健診と在宅医療_test|福岡市天神、博多、内視鏡・プラセンタ注射・ダイエット点滴なら渡辺通り田上内科クリニック

渡辺通り田上内科クリニック

一般外来・検診・人間ドッグ・胃カメラ・大腸検査内視鏡のお問い合わせ

TEL:080-2773-8940

コロナ唾液PCR検査予約

TEL:092-751-7680

診察時間:9:00~14:00/16:00~19:00
※土曜午前 9:00~13:00

休診日:日曜日/祝祭日/お盆/年末年始

渡辺通り田上内科クリニック

コロナワクチン予約

健診と在宅医療_test

健康診断のご案内

※横にスクロールできます。

検査項目 検査の内容 Aコース
¥4,000-
Bコース
¥9,000-
Cコース
¥16,000-
人間ドック
¥38,500-
身体測定 診察・問診(22項目)
身長・体重・腹囲
肥満度(BMI)
視力
聴力
呼吸器 胸部X線
肺機能検査
循環器 血圧
心電図
尿検査
蛋白
ウロビリノーゲン
潜血
PH
便検査 便潜血
消化器 胃内視鏡検査
血液検査
一般
白血球
赤血球
血色素量
ヘマトクリット
血小板
MCV・MCH・MCHC
血液検査
腎機能
尿素窒素
クレアチニン
e-GFR
血液検査
肝・胆道系
総蛋白
アルブミン
A/G比
GOT
GPT
ALP
LDH
γ-GTP
総ビリルビン
血液検査
膵機能
アミラーゼ
リパーゼ
血液検査
脂質
総コレステロール
HDLコレステロール
non-HDLコレステロール
LDLコレステロール
中性脂肪
血液検査
痛風
尿酸
血液検査
糖代謝
血糖
HbA1C
血液検査
血清
RF
CRP
TPHA
血管年齢検査 ABI・CABI
感染免疫検査 HBe抗原
HOV抗体
腹部エコー
眼底検査

※費用は税込です。

(税込)※その他、ご不明な点やご希望等ございましたら、受付までお問い合わせください。

健康診断・人間ドック
(オプション検査のご案内)

  • 胃カメラ
  • ¥14,500-
  • ※組織検査・ピロリ菌検査は保険診療で実施
  • 鎮静剤
  • プラス¥3,000-
  • 大腸カメラ
  • ¥17,500-
  • ※組織検査は保険診療で実施
  • 鎮静剤
  • プラス¥3,000-

ピロリ菌

  • 尿素呼気テスト
  • ¥7,500-
  • 便潜血検査(2日法)
  • ¥2,500-
  • サルモネラ
  • ¥1,000-
  • O-157
  • ¥1,000-
  • 赤痢
  • ¥1,000-

エコー検査

  • 腹部エコー
  • ¥5,000-
  • 頸動脈エコー
  • ¥4,500-
  • 血管年齢(ABI・CABI)
  • ¥2,500-

ABI:下肢の動脈につまりがどれ位あるかを調べる検査です。閉塞性動脈硬化症などの末梢動脈疾患を診断することができます。
CABI:心臓から足首までの動脈の硬さを調べる検査です。動脈硬化が進行する程高い値となります。

  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • ¥2,000-

喫煙をすることにより起こる肺気腫や、今話題のCOPD(閉塞性肺疾患)・喘息・肺線維症などの肺機能低下を来たす疾患があるかどうかを診断する事ができます。尚、現在の肺年齢もわかります。

  • 腫瘍マーカー
  • 1件につき¥2,000-
  • 男性(AFP・CEA・CA19-9・PSA)
  • ¥6,000-
  • 女性(AFP・CEA・CA19-9・CA15-3(乳癌CA125(卵巣癌
  • ¥7,500-
  • アミノインデックス
  • ¥25,000-

男性(胃がん・大腸がん・膵がん・肺がん・前立腺がん)

女性(胃がん・大腸がん・膵がん・肺がん・乳がん・子宮がん)

  • ボディーチェッカー(ストレスチェック)
  • 1枚あたり¥1,000-
  • 糖尿病検査(HBA1c)
  • ¥1,500-
  • 甲状腺検査(TSH・FT4)
  • ¥3,000-
  • 心不全検査(BNP)
  • ¥2,500-
  • 肝炎ウイルス検査(HBsAg・HCVab)
  • ¥2,500-
  • 心電図
  • ¥1,500-

※オプション検査をご希望される場合は、前もってお電話でご予約をお願いします。尚、オプション検査はすべて自費となります。

在宅診療

在宅診療について

image

高齢化社会をむかえて今後ますます在宅での医療を希望される方が増えると予想されます。通院が困難な方が安心して暮らせるようお手伝いをします。ぜひ当院にご相談下さい。

現在、土曜日の午後2時から訪問診療しています。
通常は1人の患者様に対し2週間に1回の定期的な訪問診療をしています。

在宅医療の内容

  • 一般診察(血圧測定、脈拍測定、聴診)
  • SPO2(動脈血酸素飽和度の計測)
  • 定期的な採血
  • 薬の細かな調整
     

訪問診療

image

現在、土曜日の午後2時から訪問診療しています。
通常は1人の患者様に対し2週間に1回の定期的な訪問診療をしています。

訪問診療を行っている患者様には24時間いつでも連絡が取れる体制にしており、また、急に具合が悪くなったときはご相談の上、臨時往診もしています。

ご希望があれば薬局との連携で処方された薬の配達や訪問での薬剤指導も行います。また、当院他科(耳鼻科、眼科、整形外科、泌尿器科、歯科など)受診されるときは紹介状を作成することも可能です。

また、介護支援センター、訪問看護・訪問リハビリ・訪問歯科、ヘルパーステーション、かかりつけ薬局との連携をとっております。在宅での療養が困難となり入院が必要となった場合は、近隣の病院へ入院依頼など地域ネットワークでサポートします。 しかし入院が嫌で本人と家族の希望があれば最後まで自宅で過ごすことも出来ます。

    

訪問診療の対象となる方

   

通院困難な疾患の方が対象となります。具体的には下記の方が対象となります。

・慢性疾患で通院困難な方
・重度の要介護高齢者
・神経難病の方
・胃瘻からの経管栄養中の方
・酸素を使用している方
・導尿をされている方
・中心静脈栄養をされている方
・期的な処置が必要な方

訪問可能エリア

訪問可能なエリアは新宮、久山、粕屋、篠栗、須江、宇美、大宰府、大野城、那珂川、油山、内野、周船寺、糸島です。半径16Km以内となります。

在宅医療・訪問診療については、まず、当クリニックまでお問い合わせください